
企業情報
Company

ごあいさつ
より良い製品を、より早く、
より安く、心をこめて
弊社は、プレス金型製作の専門メーカーとして、高度な技術と設備を駆使し、常日頃お客様の立場に立ったプレス金型の設計製作を心がけております。
創業以来の経営理念である「より良い製品を、より早く、より安く、心をこめて」を基本とし、次の品質方針を持ち、日々金型製作に取り組んでおります。

品質方針
- 顧客に満足していただける、高品質のプレス金型を継続して提供する。
- 品質目標を設定し、全社一丸となって達成を目指す。
- 要求事項への適合及び品質マネージメントシステムの有効性を継続的に改善していく。
- 品質方針をマネジメントレビューなどによりレビューする。
栃木フロンティア企業認証
平成26年度 栃木県フロンティア認証企業に認証されました。より効率的なプレス金型成型技術を研究開発し、お客様により良い製品を提供する為に日々努力します。

会社概要
企業名 | 株式会社 田部井製作所 |
---|---|
マーケティングネーム | AXIS(アクシス) |
創業 | 1959年(昭和34年) 8月 |
設立 | 1963年(昭和38年) 2月 |
所在地 | 栃木県足利市羽刈町921-1(八坂第2工業団地内) |
敷地面積 | 敷地面積……6,200㎡(1,875坪) 工場面積……3,460㎡(1,046坪) 事務棟面積…665㎡(200坪) |
代表者 | 代表取締役 田部井 亮 |
資本金 | 8,000万円 |
従業員 | 72名 |
業種 | 一般機械器具製造業 |
事業内容 | 自動車用金型・治具 各種産業用金型・治具の設計、製造 |
Corporate Mark

安定感のあるベーシックな円形をモチーフに構成され、それぞれの円形に私どものアイデンティティが表現されています。左下の小さな円形は人(社員)を、右上の円形は技術、そして中心にある大きな円形は社会を表わしています。つまり、私たちは技術で社会に貢献していくという姿勢を表現しています。二つの円形が右45度にレイアウトされているのは、社会とのかかわりの中で成長していく姿を表わしています。円形の重なりのスペースは明るく風通しのよい社内風土と革新性を意味しています。
Marketing Name

マーケティングネームは新しい時代に向けて、私どもが社会に対してより積極的なコミュニケーションを展開する意識を表わしています。このネーミングは、創造的技術集団というアイデンティティ目標を、技術(テクノロジー)を芸術(アート)にまで高める意識と限りない可能性の追求ととらえ、そのための革新性あふれる社内風土、さらに、いつの時代にも社会に貢献しようとする強い志しを集約したもので、AXISのそれぞれのアルファベットに意味づけられています。
沿 革
1959年 | 田部井製作所として田部井 辰太郎氏が創業、プレス金型の製造を開始 |
---|---|
1963年 | 有限会社 田部井製作所、資本金100万円設立 |
1979年 | 資本金を980万円に増資 |
1982年 | 株式会社 田部井製作所に組織変更 |
1982年 | 栃木県合理化モデル工場育成企業の指定を受ける |
1983年 | 栃木県技術交流プラザ企業の指定を受ける |
1984年 | 栃木県フロンティア技術開発企業の指定を受ける |
1993年 | 足利市羽刈町921-1 八坂工業団地に新工場建設、会社移転完了 |
1993年 | 新コーポレートマーク制定、マーケティングネームとしてAXIS(アクシス)制定 |
1995年 | 資本金を1,000万円に増資 |
1996年 | 代表取締役社長に田部井 尚(前専務取締役)氏が就任、田部井 辰太郎(前代表取締役社長)氏は代表取締役会長に就任する |
2000年 | 資本金を4,000万円に増資 アミノ製 1200ton トライアルプレス 稼動 |
2001年 | ISO9001を認証取得 |
2002年 | 田部井 辰太郎が代表取締役会長を退任する |
2004年 | 日平トヤマ製 3次元レーザー加工機 稼動 |
2010年 | 資本金8,000万円に増資 |
2018年 | 工場増築工事完了 |
2019年 | H&F製 1500ton メカプレス 稼動 |
2022年 | 代表取締役社長に田部井 亮(前専務取締役)氏が就任、田部井 尚(前代表取締役社長)氏は代表取締役会長に就任する |
アクセス
- お車をご利用の方
- 東北道 館林ICから30分
- 北関東道 太田・桐生ICから20分
- 鉄道をご利用の方
- 東武伊勢崎線 県駅より徒歩15分
- 東武伊勢崎線 館林駅より車で15分
- JR両毛線 足利駅より車で10分